Splife Blog

一緒に応募書類を作成していて感じたこと
2021.01.13
カテゴリ
久留米センター
タグ
#就職活動
#久留米市

こんにちは久留米センターです。

みなさんそろそろお正月気分も抜けてきましたでしょうか(笑)

 

今回お話しさせていただくのは、私が担当しているYさん。

30代男性、双極性障害の方です。

この方は明るく、人と接することが好きな方です。

次の就職先では真摯に業務に取り組み、長く定着して働きたいと考えています。

そんなYさんは、過去に複数の企業で仕事をしていた経験がある方です。

そのため応募書類も何度も作成したことがあり、「すぐに作れると思います!」とのこと。

早速仕上がった履歴書と、職務経歴書を見せていただくことにしました。

 

【もくじ】

1.応募書類は、「この人と会ってみたい」と思っていただく第一関門▼

2.次に職務経歴書を見てみると…▼

3.応募書類作成の支援をするにあたって▼

 

 

1.応募書類は、「この人と会ってみたい」と思って頂く第一関門

履歴書や職務経歴書は、ほとんどの採用試験で必須とされており、就職活動の第一関門です。

企業の方に「この人と会ってみたい」と感じていただくことができなければ、面接に進むことができません。

Yさんの履歴書を拝見してまず気になったのが、志望動機の「体に負担がなさそう」「無理なく働けそう」と言う文言です。

相手に自分本位な印象を与えてしまい、せっかくの人柄の良さや仕事に対する真面目な考え方が伝わりません。

そのことをご本人にお伝えし、ではどんなことを書こうかと一緒に考えました。

「自分のこんな長所を仕事に活かしたい」「初めての業種だが、一日でも早く仕事を覚えられるよう努力する」というような、謙虚で周囲の人のためにひたむきに頑張りたいという印象を与えられるような志望動機に仕上げることができました。

 

 

2.次に職務経歴書を見てみると…

まず気になったのが、レイアウトです。改行やスペースがバラバラで、読みにくい印象を受けました。

Yさんの場合、職歴が多かったので一目見てわかりやすいよう職歴は表にして記載することにしました。

次に職務経歴の内容です。1社目は会社名を書いていますが、2社目以降は店舗名と事業内容を書いていたり、自分の仕事内容を書いていたり、統一性がありませんでした。

また、履歴書の経歴と所属していた年月がずれているところもありました。

勤務先の正式名称や事業内容をインターネットなどを使って調べ直し、履歴書と照合して正しい所属期間を確認しました。そして、

・会社名

・事業内容

・所属していた年月

・業務詳細

という形で簡潔に記載していきました。

また、応募職種と自己PRが合っていない印象を受けました。

例えば、事務職に応募するにあたって「体力に自信があります!」と書いていてもあまりアピールになりません。

Yさんの経験や性格から、応募職種に活かせるような自己PRを作成しました。

 

 

3.応募書類作成の支援をするにあたって

私も、社会人になり就職活動で応募書類を作成したことはありますが、初めから自分の応募書類に自信があったわけではありません。

しかし支援員という立場になり、人から意見をもらうことの大切さや、自分本位ではなく、相手がどのようなことを知りたいと思っているかという視点を持つことの必要性を学びました。

そのことを今、訓練や就職支援の中で利用者の方たちにお伝えしています。

 

こちらを読んで下さっている皆さんの中にも、「自分の応募書類に自信がない」「なぜか書類選考を通過することができない」という悩みをお持ちの方がいらっしゃるのではないかと思います。

そんな方は一度、相談できる誰かに応募書類を見てもらい、感想をもらうと改良のヒントがもらえるかもしれません。

今後も引き続き、「応募書類は、その先に相手がいるもの」ということを念頭に置き、応募書類作成の支援を行っていきたいと考えています。

さあ、あなたのペースで
はじめましょう。

ご相談はこちら Contact

新着記事
就労定着支援サービスってなに?仕事を続ける難しさや悩みについてサポートします!
社会人経験が全くなかった発達障害のあるAさんが、就職に向けて乗り越えた課題と支援事例とは?
【就職活動事例】パニック障害を抱えての就職活動!信頼関係を築きながら周囲に支えられることを知り、実りある就職へ!
障害のある方の「会計年度任用職員」についてご紹介します
WEBメディア「わたしの決断物語」様にて、就労を目指すご利用者Nさんのストーリーが掲載されました
カテゴリ
その他
博多センター
久留米センター
黒崎センター
西新センター
小倉センター
薬院センター
タグ
人気記事
1
障害のある方の「会計年度任用職員」についてご紹介します
2
就労定着支援サービスってなに?仕事を続ける難しさや悩みについてサポートします!
3
社会人経験が全くなかった発達障害のあるAさんが、就職に向けて乗り越えた課題と支援事例とは?
4
【就職活動事例】パニック障害を抱えての就職活動!信頼関係を築きながら周囲に支えられることを知り、実りある就職へ!
5
自立とは?
アーカイブ
2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年