Splife Blog

不安感が強い方の就職活動
2021.05.12
カテゴリ
薬院センター
タグ
#就職活動
#就職者
#福岡市

こんにちは薬院センターです。

ゴールデンウィークも過ぎ、初夏を感じる季節になってきましたね。

コロナの状況が続いており、将来に不安をお持ちの方や就職活動が思い通りにいかない方も沢山おられるのではないでしょうか。

今回は、コロナ禍でも諦めずに就職を手にしたMさんの紹介をしたいと思います。

 

【もくじ】

1.Mさんのプロフィール▼

2.就職までの課題▼

3.課題に対しての対処方法▼

4.Mさんの夢が現実に!▼

5.まとめ▼

 

 

1.Mさんのプロフィール

・男性(30代)

・自閉症スペクトラム、注意欠落障がい、社会性コミュニケーション障がい

・障がい特性:不安感が強く気持ちが不安定、言葉でのコミュニケーションが苦手

 

Mさんはこれまでに、映像制作・新聞配達・営業職等を経験されていますが、就労期間が短く数か月から1年での転職を繰り返されていました。

パソコン操作が好きなこともあり、今後は事務の仕事に就いて長く働きたいと考えておられました。

 

 

2.就職までの課題

Mさんの担当をさせていただき一番に感じたのが、“就職したい”という強い気持ちでした。

しかし、何故就職に繋がらないのか?Mさんとの対話の中で大きく2つの課題があることが分かりました。

(1)就労への不安感が強くなると、他者の言葉を聞き入れられなくなる。

(2)言葉でのコミュニケーションや自己表現、相手の目を見て会話をすることが苦手。 

社会人経験はあるものの短期間での転職が多かったため、「今後、就職しても長く続けられるだろうか…」、「新しい職場の方と上手くコミュニケーションが取れるだろうか…」と、強い不安を持っておられました。

不安が強くなると、表情が硬くなり会話が単調になり、他者の言葉を聞き入れられなくなることがありました。

また、障がい特性でもある言葉のコミュニケーションや自己表現が苦手な部分から、応募書類の志望動機や自己PRを上手く伝えることができず、不採用になってしまうことが続いていました。

 

 

3.課題に対しての対処方法

(1)就労への不安感が強くなると他者の言葉を聞き入れられなくなる。

この点については、気持ちの変化の原因を探り、安定した就職活動が行えるようになることが必要だと考えました。

パソコンが好きなこと、言葉でのコミュニケーションが苦手なこともあり、Excelを利用して毎日の訓練の達成度と疲労度をグラフで作成し、1週間毎にグラフを見ながら振り返りを行うことにしました。

すると、Mさんの不安感の原因が疲労感からきていることが分かりました。

気持ちの変化を可視化し自身で認識することによって、疲労感が強くなる前に対策ができるようになったことで表情が明るくなり、就職活動への不安が軽減され安定した就職活動が行えるようになりました。

(2)言葉でのコミュニケーションや自己表現、相手の目を見て会話をすることが苦手。

Mさんは障がい特性から、言葉でのコミュニケーションや自己表現、相手の目を見て会話をすることが苦手です。

相手に伝わり難い表現が多く、本来持っているアピールポイントを上手く伝えることができませんでした。

面接では、緊張から自身の話している内容が分からなくなるといったこともありました。

しかし、Mさんには沢山の伝えたい気持ちや考え、アピールポイトがありました。対話の中で伝わり難い表現については、伝えたい言葉が溢れてしまい混乱してしまっていることが分かりました。

対話を続けていく中で、結論から話すほうが話しやすいと感じておられることに気が付きました。

そこで、まずは結論から話すことと、沢山の伝えたい言葉を整理し優先順位をつけることにしました。

溢れてしまっていた気持ちや考えを一緒に整理し、Mさんの話しやすい結論から話す方法に変更したことにより、自信を持って会話ができるようになりました。

 

 

4.Mさんの夢が現実に!

利用を開始され約1年6ヵ月、希望されていた事務職への就職が決まりました。

採用が決まった当初は現実だと受け止めることができない様子だったMさんですが、入社初日はしっかりと挨拶をされ堂々とした姿が印象的でした。

不安な気持ちの整理や面接練習では厳しい言葉を掛けることもあり、時には受け入れられない様子も見られましたが、採用決定後にいただいた振り返りシートには、スプライフが自身の居場所だと感じていたことと感謝の気持ちが記載されていました。

 

 

5.まとめ

今回は、不安な気持ちが強い方への支援方法の一部を紹介しました。

不安な気持ちを整理することは簡単ではありません。

どうやって整理していいのか分からないといった方も多くおられるのではないでしょうか。

 

 

スプライフでは、自己分析の訓練もご用意しています。自己分析を行い、自己理解を深めることによって、気持ちの整理がしやすくなります。

今後の就職活動にも、就職後の就労生活にも活かせる内容になっているので、興味を持っていただきましたら、是非お気軽にお問合せ下さい。職員一同お待ちしております。

さあ、あなたのペースで
はじめましょう。

ご相談はこちら Contact

新着記事
【スタッフ募集】利用者さんの「働きたい!」をサポート。小倉・久留米・黒崎センターで就労支援員募集中です!
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
コミュニケーション上手になろう!社会の一員として生きていくためにできること
就労定着支援サービスってなに?仕事を続ける難しさや悩みについてサポートします!
カテゴリ
その他
博多センター
久留米センター
黒崎センター
西新センター
小倉センター
薬院センター
タグ
人気記事
1
障害のある方の「会計年度任用職員」についてご紹介します
2
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
3
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
4
社会人経験が全くなかった発達障害のあるAさんが、就職に向けて乗り越えた課題と支援事例とは?
5
コミュニケーション上手になろう!社会の一員として生きていくためにできること
アーカイブ
2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年