Splife Blog

チャレンジすることの大切さ!
2021.06.30
カテゴリ
博多センター
タグ
#職場実習
#就職活動
#福岡市

こんにちは博多センターです。

季節の境目ですが、少しずつ明るい夏が近づいてきていますね。

 

今年度から障害者の法定雇用率が0.1%引き上げられ2.3%になりましたが、支援をしていると「年々障害雇用の採用活動が変わってきている」と感じています。

その最たるものが、採否を判断するための企業実習です。

支援者からお願いすることの多かった企業実習を、企業側から依頼をいただく機会が増えてきました。

 

今回は、採否を判断するための企業実習に参加された利用者Aさんのお話しを通して、企業実習で得られるもののお話をしてきたいと思います。

 

【もくじ】

1.Aさんのプロフィール▼

2.就職に向けての準備▼

3.採否を判断するための企業実習▼

4.得られたもの、これからの活動▼

 

 

1.Aさんのプロフィール

・20代 女性

・身体障害(視覚・聴覚)

・通所状況:5日/週

・以前は飲食店での接客業でしたが、現在は体調を理由に事務職を希望されています。

 

 

2.就職に向けての準備

「事務職」に就いたことのないAさん。

事務職の就労には何が必要か、職員と一緒に考え、訓練を受けてこられました。

パソコンスキルの向上、オフィスでのビジネスマナーやコミュニケーションスキルを学んで、少しずつ事務職のイメージを膨らませていきました。

一通り訓練に参加された後、事務作業の実習に3日間(1日4時間)参加されました。

小さい文字/数字を確認するチェック業務や物を持っての移動があり、障害がどのように影響するか心配していました。

しかし、終わってみれば、企業からの評価はとても良いものでした。

報告・連絡・相談も自分から進んでされる様子があったり、業務が予定されていたよりも早く終えたりする等、作業スピードにもお褒めの言葉をいただけました。

 

 

3.採否を判断するための企業実習

就職活動を始めたAさん、面接の機会をいただくことは度々ありつつも、中々良い返事がいただけませんでした。

そんな中、応募した企業から「実習をした上で採否を判断したい」とのお話をいただきました。

1日8時間、月曜日から金曜日の5日間の企業実習で、業務の内容は経理担当者の元での事務作業でした。

資料のファイリングや見出しの作成、押印の確認などの作業だけでなく、他データを引用してのExcelデータ入力など、多岐にわたりました。

企業の方々も、パソコンのアイコンなどを大きく表示する等の対応をされたり、どれくらいの声であれば聞き取れるか確認をしていただきながら業務指示を出していただいたり、業務を進められるよう様々な配慮をいただきました。

 

実習終了後、企業より実習評価表と共に採否の結果がスプライフに届きました。

結果は…残念ながら不採用でした。

報告・連絡・相談は勿論、自分から仕事を貰いに行く姿勢など社内コミュニケーションや人柄がとても良く、聴覚/視覚の障害を理由に業務を任せられないという事は無かった、と良い評価をいただけました。

しかし、企業が求めていたExcelのスキルなど「事務業務に関わる知識がもう少しあるほうが望ましい」、とのご判断で不採用となりました。

 

 

4.得られたもの、これからの活動

今回のAさんの結果は、大変残念な結果でした。

しかし、今まで面接だけでは得られなかった2つの「大きな成果」が得られました。

 

①聴覚/視覚の障害が事務業務に大きく影響しなかった、と第三者の評価が得られた

②これから何を頑張れば就労に繋がるかの糸口が明確になった

 

今までも面接後に採否の理由をお聞きしてきましたが、この2点とは違うものでした。

支援者からの評価だけでなく、企業という第三者の評価は今後の就職活動でのアピールにつなげられます。

これは企業実習に行けたからこその成果です。

Aさんも決して悲観するだけでなく、職員との振り返りを通して、訓練では今一度どんな学習に取り組むのかを決め、次に向けて就職活動を再スタートしています。

 

希望する企業や業種の企業実習に必ずしも参加できるわけではありません。

しかし、今回のように不採用であっても、チャレンジすることで明確になることもあります。

スプライフでは利用者さんそれぞれに必要な支援/アプローチを考え、支援を行っていきます。

「働きたいけど何から始めたらいいんだろう」と迷ったらスプライフが一緒に考えていきますので、お気軽にお問い合わせください。

さあ、あなたのペースで
はじめましょう。

ご相談はこちら Contact

新着記事
【スタッフ募集】利用者さんの「働きたい!」をサポート。小倉・久留米・黒崎センターで就労支援員募集中です!
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
コミュニケーション上手になろう!社会の一員として生きていくためにできること
就労定着支援サービスってなに?仕事を続ける難しさや悩みについてサポートします!
カテゴリ
その他
博多センター
久留米センター
黒崎センター
西新センター
小倉センター
薬院センター
タグ
人気記事
1
障害のある方の「会計年度任用職員」についてご紹介します
2
【スタッフ募集】利用者さんの「働きたい!」をサポート。小倉・久留米・黒崎センターで就労支援員募集中です!
3
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
4
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
5
就労定着支援サービスってなに?仕事を続ける難しさや悩みについてサポートします!
アーカイブ
2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年