Splife Blog

年末年始イベントとその準備!
2022.02.02
カテゴリ
西新センター
タグ
#イベント
#福岡市

2022年になりもう1ヶ月経過しましたね。少し遅くなってしまいましたが、ブログをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

西新センターはこれが今年初のブログです。

今回は昨年末、そして年始に実施したスプライフ西新センターのイベントの準備についてお話ししたいと思います。

 

【もくじ】

1.年末年始イベントの内容▼

2.イベントの準備▼

3.チームごとの作業▼

4.まとめ▼

 

 

1.年末年始イベントの内容

スプライフ西新センターでは、定期的に様々なイベントを実施しております。その中でも年末年始のイベントは毎年恒例のイベントとなっており、今回で8回目となりました。クリスマス会や忘年会、大掃除などで一年間の振り返りや努力のねぎらい、年明けは今年一年の抱負を決めて初詣に行きました。
例年であればお菓子を食べながら一年間の振り返りを行っていましたが、今年度は新型コロナウイルス感染防止のため飲食は行わず、掃除や振り返りの時間にたくさんの時間を使うことができました。早く皆さんと美味しい物を食べながら、お話ができる世界になりますように。

では早速、年始イベントである一年の抱負書きの準備について紹介します!

 

 

2.イベントの準備

前にも記載したように、スプライフでは様々なイベントを実施しています。以前までは職員が企画から準備を行っていましたが、今回の年始イベント・年末イベントでは準備段階から利用者の皆さんも主体になって参加していただきました。その為、昨年の12月中旬から訓練の時間を使って、イベントの準備を行ってまいりました。

話は少し変わりますが、企業へ就労をすると、目的に向かって会社の仲間と一緒に働くことになります。みんなで同じ作業をすることもあれば、役割を分担して作業を行うこともあると思います。業種や会社によって目的や手段は異なると思いますが、共通して言えることがあります。それはチームワークです。仕事によっては一人で完結するものもありますが、多く職業で人と関わり、人と一緒に仕事をする場面があるはずです。今回のイベント準備では実際の働く場面を想定してチームごとに分かれ、コミュニケーションを取りながら作業に取り組んでいただきました。

 

 

3.チームごとの作業

一年の抱負を書くにあたり、利用者さんにはチームに分かれてもらい、それぞれの作業に取り組んでもらいました。準備期間は4日間で、1日に1コマとしました。限られた時間の中で皆さんしっかりと取り組まれました。

センター内で今回のイベントを掲示するポスターを制作するチームでは、どのように取り組むか話し合いました。その結果、1日目でポスターデザインの相談・決定、2日目にパソコンを使ってポスターの作成で進めていくことになりました。このチームは1日目と2日目で準備に参加するメンバーが違ったため、チーム間でどこまで作業が終わったかの記録と、次回はどのように作成を進めるか引き継ぎを行ってもらい、ポスターの完成にこぎつけました。

抱負を書くカードを作成するチームとそのカードを張り出す模造紙を装飾するチームでは、それぞれのチーム間でやり取りをしながら完成を目指しました。パソコン作業担当や装飾担当、デザイン担当と別れて作業を行われました。抱負カードと模造紙のデザインを統一するために適宜、作業の進捗状況を各チームが全体に共有しつつ、作業を実施していきました。

今回のイベント準備に参加された方は、実践的な報連相やスケジューリング調整、業務(作業)調整を経験することができました。

 

 

4.まとめ

スプライフでは今回のイベント準備のように、皆様の就職活動や就職後に繋がるような訓練を実施することを心がけております。

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。職員一同お待ちしております。

さあ、あなたのペースで
はじめましょう。

ご相談はこちら Contact

新着記事
【スタッフ募集】利用者さんの「働きたい!」をサポート。小倉・久留米・黒崎センターで就労支援員募集中です!
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
コミュニケーション上手になろう!社会の一員として生きていくためにできること
就労定着支援サービスってなに?仕事を続ける難しさや悩みについてサポートします!
カテゴリ
その他
博多センター
久留米センター
黒崎センター
西新センター
小倉センター
薬院センター
タグ
人気記事
1
障害のある方の「会計年度任用職員」についてご紹介します
2
社会人経験が全くなかった発達障害のあるAさんが、就職に向けて乗り越えた課題と支援事例とは?
3
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
4
コミュニケーション上手になろう!社会の一員として生きていくためにできること
5
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
アーカイブ
2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年