Splife Blog

新たな気持ちで、もう一度チャレンジしてみませんか?
2022.11.22
カテゴリ
黒崎センター
タグ
#訓練
#北九州市

こんにちは黒崎センターです。

日に日に秋が深まり山々の木々が美しく華やかに私たちを楽しませてくれる季節となりましたね。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

さて今回は、数か所の事業所を短期間で退所されてきた方が、就労を目指さし新たな気持ちでスプライフへ通所されている方の紹介をさせていただきたいと思います。

 

【もくじ】

1.利用者のIさんについて

2.スプライフへ通所されるまで

3.目標に向かって

4.まとめ

 

1.利用者のIさんについて

 ・50代男性

 ・統合失調症(20代で発症)

 

2.スプライフへ通所されるまで

Iさんは大学を卒業後就職し3年ほど働いていましたが、病気を発症し入院をされました。退院後調理師免許を取得し、飲食関係で働きながら治療を続けられていましたが、仕事のストレスが溜まり病状が悪化し入退院と転職を繰り返されていました。

働かれていた職種は様々で工場勤務や警備、介護の仕事のご経験もあります。

しばらく自宅療養の期間を経て、デイサービスの利用、B型就労事業所、その他福祉サービスを利用されましたがすべての事業所を1か月ほどで休みがちになり、退所されている状況でした。今までクローズで就労されていましたが、50代になり無理なく長く働きたいという思いから初めてオープンでの就労を目指しスプライフへ通所されることとなりました。

 

3.目標に向かって

これまでの事業所を退所されてきた背景に、「なんとなく行ってみようか」という利用目的がはっきりしない状態でのスタートだったので、だんだん行くのが面倒になり1ヶ月ほどで休みがちになり、そのまま辞めてしまう事の繰り返しでした。

 

働きたいという大きな目標に対し、通所を継続する事とモチベーションの維持が課題となりました。

働いて何をやってみたいか何を買いたいかなど、楽しみにしている事を書き出して、目標シートでいつも確認できるようにしました。

通所を継続する為には、目標を見失わない事が大切なのではないかと考え、1週間単位での目標を立て、振り返りを行い次の週の目標を一緒に考えて取り組んでいただきました。

例えば、作業系の訓練では目標時間を1分ずつ区切る、パソコンの訓練ではタイピングの文字数を10文字ずつ増やす。

軽作業記録表を作り、記録を付けていく事を始めました。Iさんは手先が器用ではないからと作業系の訓練に苦手意識がありましたが表に記録を付けることで、上達していく過程が見られ日々の訓練の成果を感じる事ができています。

 

小さな目標を立て振り返ることによって、日々の訓練でのスキルアップを感じモチベーションの維持を行えるようになり、ご自分で決めたスケジュールで休まず通所されて、利用から4カ月が経ちました。

 

 

4.まとめ

Iさんは「就職」という大きな目標に向かうための小さな目標を立て、その目標を達成することで訓練での楽しみを見つけることができました。継続して通所できている事で自信が持てるようになり、モチベーションの維持につながっているようです。

 

今、Iさんは就職に向かって通所の継続という課題を一つ乗り越えました。この一歩が二歩三歩と進めるよう今後もIさんに寄り添った支援を提供したいと考えております。

 

「今まで何をするにも続かなかった」「どうせ辞めてしまう」「年齢が・・」と悩まれている方、まずはご相談ください。私たちは一人一人に寄り添い、その方に合った歩幅で支援をさせていただきます。

見学や、体験のお問い合わせなどいつでもお待ちしておりますので、お気軽にご連絡ください。

さあ、あなたのペースで
はじめましょう。

ご相談はこちら Contact

新着記事
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
コミュニケーション上手になろう!社会の一員として生きていくためにできること
就労定着支援サービスってなに?仕事を続ける難しさや悩みについてサポートします!
社会人経験が全くなかった発達障害のあるAさんが、就職に向けて乗り越えた課題と支援事例とは?
カテゴリ
その他
博多センター
久留米センター
黒崎センター
西新センター
小倉センター
薬院センター
タグ
人気記事
1
障害のある方の「会計年度任用職員」についてご紹介します
2
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
3
社会人経験が全くなかった発達障害のあるAさんが、就職に向けて乗り越えた課題と支援事例とは?
4
コミュニケーション上手になろう!社会の一員として生きていくためにできること
5
就労定着支援サービスってなに?仕事を続ける難しさや悩みについてサポートします!
アーカイブ
2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年