Splife Blog

イメージしてみましょう!
2023.02.15
カテゴリ
博多センター
タグ
#訓練
#福岡市

こんにちは、スプライフ博多センターです。
まだまだ冬の厳しい寒さが続いています。

あたたかい春までもう少し!インフルエンザや新型コロナウイルスに気をつけながら乗り切っていきましょう。

さて博多センターでは、様々な年代の利用者さんがいらっしゃいます。

元々30、40代の就労経験のある利用者さんが多いのですが、最近は学校卒業後すぐに利用される10代の方や20代の方も増えてきています。そこで今回は10代で利用開始した就労未経験のAさんについてご紹介したいと思います。

 


 

【もくじ】

1. 就労に対するAさんの思いと課題

2. 実際の取り組みと気づき

3. まとめ~イメージするって大事!~

 

1. 就労に対するAさんの思いと課題

学校を卒業されて1年半ほど自宅で引きこもりがちだったAさん。お母さまに背中をおされ、スプライフの利用に繋がりました。
Aさんの中で、「いつかは働かないといけないな」と漠然とした思いはありました。ですが、就職相談をする中で、「会社ってどういうところ?」「社会人として何が必要なの?」「そもそも働くって何のため?」「どんな働き方があるの?」…などなど、イメージしづらいこともたくさんあることが分かりました。

目指す就労先をイメージできると、目標達成するために何をするべきかが見えてきて、次の行動も取りやすくなります。そのため担当職員と話し合い、まずは「就労のイメージ作り」を目標として設定しました。


2. 実際の取り組みと気づき

「就労のイメージ作り」を目標に掲げたAさん、具体的には下記の取り組みを行いました。

①就労に関する書籍を読む

働く意味や目的、仕事をする上で必要なスキルや仕事を通して得られるものを確認していきました。

②ビジネスマナーの訓練への参加

スプライフではビジネスマナーの講義を行なっています。

Aさんも学校生活とは違った社会人としての立ち居振る舞いを学んでいきました。

③企業見学

スプライフでは雇用前の見学だけでなく、企業を知る、会社の雰囲気を感じるという目的の見学調整も行なっており、Aさんも後者の目的で参加されました。

④リサーチ

インターネットで調べることが得意なAさん。就労についてのキーワードを元にリサーチを行い、調べたことをレポートにまとめていきました。キーワードは「障害者雇用とは」「オープン就労、クローズ就労のメリットデメリット」「特例子会社とは」など、担当職員と設定しました。

取り組みを通して「働くって誰かのために繋がるんだな」「社会人として、挨拶やお辞儀、報連相が必要なんだな」「会社ってこんなところかぁ!」「色んな働き方があるんだな」…と様々な気づきがあったAさん。
そして最終的には「自分のため、両親を安心させるためにも、自分に合う職場で働きたい!」と就労への決意をより強くされました。素晴らしい!!

 

3. まとめ〜イメージするって大事!〜

皆さんも経験のない事に対して、どう動いていいか分からないって事ありませんか?
今回Aさんは就労未経験でしたが、ステップを踏んで取り組むことで少しずつ就労イメージが持てるようになりました。
現在は次のステップとして、挨拶や報連相などのコミュニケーションスキルを磨いたり、軽作業を通して作業スキルの向上に励まれています。
イメージが持てたからこそ、次に何をするのかが見えてきました。イメージするって大事ですね!!

 

このようにスプライフでは、様々な世代の方のそれぞれのニーズ応じた支援を行っております。
少しでもご興味を持たれた方、まずは見学からお気軽にお越しください。お問い合わせお待ちしております。

さあ、あなたのペースで
はじめましょう。

ご相談はこちら Contact

新着記事
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
コミュニケーション上手になろう!社会の一員として生きていくためにできること
就労定着支援サービスってなに?仕事を続ける難しさや悩みについてサポートします!
社会人経験が全くなかった発達障害のあるAさんが、就職に向けて乗り越えた課題と支援事例とは?
カテゴリ
その他
博多センター
久留米センター
黒崎センター
西新センター
小倉センター
薬院センター
タグ
人気記事
1
障害のある方の「会計年度任用職員」についてご紹介します
2
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
3
社会人経験が全くなかった発達障害のあるAさんが、就職に向けて乗り越えた課題と支援事例とは?
4
コミュニケーション上手になろう!社会の一員として生きていくためにできること
5
就労定着支援サービスってなに?仕事を続ける難しさや悩みについてサポートします!
アーカイブ
2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年