Splife Blog

障害特性を乗り越えて!
2020.05.13
カテゴリ
小倉センター
タグ
#訓練
#北九州市

こんにちは小倉センターです。

ゴールデンウィークも終わり、そろそろ何か始めようと考えている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は私の担当させていただいているKさんの取り組みについてご紹介させていただきます。

 

【もくじ】

1.生活のリズムを整えるとは?▼

2.Kさんのプロフィール▼

3.なんで思うように行動できないのかな…▼

4.理想の生活リズムを整えるには⁉▼

5.さいごに▼

 

 

1.生活のリズムを整えるとは?

就職する上で一番必要な事とはなんだと思いますか?

それは、生活のリズムを整えて、遅刻・欠席無く出勤することです。

そんなこと、当たり前じゃないですか!と思われるかもしれないですが、人によっては生活を整えて時間を守ることはとても難しい方もいらっしゃいます。

早寝・早起きさえすれば、時間が守れるというわけではないのです。

特性によっては、早起きしても時間配分が上手くできず、時間が守れない方もいらっしゃいます。

Kさんも、気持ちはあるが、行動が思い通りにいかない方でした

 

 

2.Kさんのプロフィール

・女性(40代)・発達障害(ADHD)

・特性:衝動的な発言や行動をすることがある

    物事の優先順位が分からないことがある

    約束や時間を守れないことがある

    周囲の状況、相手の気持ちを理解できず傷つけてしまうことがある

(利用者さんとのトラブルに繋がる)

    話をまとめることが苦手で、ついつい話が長くなってしまう

【エピソード】

来所予定の前に「朝きちんと起きたので予定通りに行きます!」と連絡あり。

しかし、その後「化粧で遅れたので12:00に行きます」と再度連絡あり。

その他にも「傘を忘れて取りに戻ったら一本電車に遅れました」「二度寝、三度寝してしまって…」などの理由で遅刻されることがありました。

 

 

3. なんで思うように行動できないのかな…

まずは現状を把握するために、一日のスケジュールの確認をしました。

すると、朝は早く起きているのに、空白の時間が多くあることに気付きました。

そこで、朝起きてから家を出るまでの行動とどのくらい時間が掛かるのか書き出してみました。

書き出してみると、準備にそこまで時間が掛らないのに、実際はそれ以上に時間が掛ってしまっている現状があり、原因を追究したところ3つありました。

 

・ボーっとしている時間が長い

・動線が上手くいっておらず、無駄な動きをしている(毎日その日によって動線が変わる)

・忘れ物が多く、取りに戻り電車の時間に遅れてしまう 
 (少し強迫観念があり、ガスの元栓などが気になり確認する) 

 

そこで、理想のスケジュールを作成し、まずは改善できる部分がどれなのか確認しました。

◇ボーっとしている時間が長い 

→(改善策)休憩を取っていると知らない間に長時間経過していることが多いのでタイマーを使用して3分間のみ休憩するようにした。

家事の合間にボーっとしてしまうことは主治医にもご相談されていて、「一呼吸することは悪いことではないが時間を計るように」とご指導を受けていたようです。

 

◇無駄な動きが多い

→(改善策)訪問看護さんに協力してもらい、どうしたら無駄がなくなるか一緒に検討した。

 

◇忘れ物が多い

→(改善策)張り紙やホワイトボードを使って確認するように工夫した。

 

その他として、睡眠剤を服用している時は起きる時間が遅くなってリズムが狂ってしまっていたため、主治医に相談して減薬してもらったとのことでした。

また、スプライフでは、これらのことを毎週行なっている目標確認と面談の時間に振り返りをすることを実施してみました。

すぐには改善できませんでしたが、これを継続し、意識付けすることで最近は少しずつ改善が見られています。

 

 

4. 理想の生活リズムを整えるには⁉

スプライフ小倉センターでは生活のリズムを整えるために、社会生活力という訓練を導入しています。

講義形式で生活リズムや食事・金銭管理等の具体的方法について学んでいきます。

また、内容にもあったように関係機関の方からもアドバイスをもらい、そのアドバイスをもとに毎週面談を実施し具体的な対応策を一緒に考えていきます。

今回はスケジュール管理について載せさせていただきましたが、K様のプロフィール見ていただいたように、時間の管理以外の課題も沢山あり、その点に関してもSST(ソーシャルスキルズトレーニング)の訓練や個人面談の時間に話し合い解決策を一緒に検討しています。

 

 

5.さいごに

皆さんいかがでしたか?自分にも当てはまる!こんな事で困っている!と思われた方もいらっしゃると思います。

改善方法を取り入れたから、すぐに効果が出る訳ではありませんが、一歩ずつ進んで行くためには、まず出来ることを考えて実施することが重要です‼

一人で考えるのはとても大変なことです。私たちの支援を受けてみませんか?

 

もっと詳しく聞きたいと思われた方は気兼ねなくお問い合わせください。

見学や無料体験も実施しています。

さあ、あなたのペースで
はじめましょう。

ご相談はこちら Contact

新着記事
【スタッフ募集】利用者さんの「働きたい!」をサポート。小倉・久留米・黒崎センターで就労支援員募集中です!
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
コミュニケーション上手になろう!社会の一員として生きていくためにできること
就労定着支援サービスってなに?仕事を続ける難しさや悩みについてサポートします!
カテゴリ
その他
博多センター
久留米センター
黒崎センター
西新センター
小倉センター
薬院センター
タグ
人気記事
1
障害のある方の「会計年度任用職員」についてご紹介します
2
【スタッフ募集】利用者さんの「働きたい!」をサポート。小倉・久留米・黒崎センターで就労支援員募集中です!
3
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
4
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
5
コミュニケーション上手になろう!社会の一員として生きていくためにできること
アーカイブ
2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年