Splife Blog

訓練のご紹介
2023.03.08
カテゴリ
西新センター
タグ
#訓練
#就職活動
#福岡市
#見学会・相談会

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

西新センターです。

 

日に日に厳しい寒さも和らぐ日も増え、春の陽気を感じられつつありますね!

活動しやすい春から働きたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

 そこで今回は、就職活動の中でも特に皆さんが苦戦しがちな応募書類に関するイベントを開催したのでお話していきたいと思います。

 

【もくじ】

1.応募書類作成講座

2.応募書類の種類と作成目的

3.作成ポイント

4.実践訓練

5.まとめ

 

1.応募書類作成講座

西新センターでは、月1回ペースでイベントを開催しております。

訓練を通して職員で感じたことを共有し、テーマを決めて定着支援員が中心となってイベントや講座を開催してきました。

今回の講座では、就職活動を始めた方や今後の就職活動のために応募書類から作成したい方が多かったこともあり、応募書類作成講座を開催することとなりました。

①応募書類の種類と作成目的、②作成ポイント、③実践訓練の3つにしぼり、その内容をまとめました。

 

2.応募書類の種類と作成目的

応募書類の種類と目的ですが、

①履歴書:学歴や職歴、取得資格、志望動機のほか、希望する勤務形態や就業場所といった基本情報を確認するための書類。

②職務経歴書:応募者が過去に携わっていた具体的な業務や応募者のスキルを知り、仕事に対する実務能力を知るための書類。

この2種類が代表的です。

要は、履歴書では「どんな人か」を見るための書類、職務経歴書では「どれぐらいの仕事の能力があるか」を見るための書類ということになります。

 

3.作成ポイント

履歴書について簡単な作成ポイントの一例をご紹介します。

 ①基本的な個人情報:記入日は郵送なら投函する日付、持参なら当日の日付。

 ②証明写真:履歴書に貼る写真は原則3ヶ月以内に撮影したもの使用。濃色のスーツに白シャツなどビジネスにふさわしい服装で正面を向いた顔写真を準備。写真は定位置にまっすぐ貼付。

 ③学歴/職歴/訓練歴:西暦か元号(平成・昭和・令和など)表記かを統一。

 ④職歴:異動などで部署が変わっている場合、その部署名・異動年月を記入しましょう。

 ⑤志望動機/アピールポイント:経験に基づいた具体的な志望動機を記入。

 ⑥通勤経路:通勤時間=ドア・トゥ・ドアでかかる、片道の所要時間。

 ⑦障がいに関する事柄、お願いしたい配慮:オープン枠での就労を希望する方。

など、意外に曖昧だった所はありませんでしたか?

①~⑦は基本的なポイントであるため、このほかにも実はたくさんあります。

特にオープン枠で就職を目指している方は、⑦は一人ではなかなか考えにくいところです。

そこで、スプライフにはオリジナル様式のはあるため記入しやすくなっておりますし、書く際のポイントもお伝えいたします。

障害についての配慮事項というのは企業様も気になる事項であるためしっかりとまとめておく必要があります。

また、面接では自身の口で伝えられるようになることも重要です。

 

4.実践訓練

面接前に応募書類を郵送するケースが多いのですが、その際に必要となるのが履歴書を入れる封筒の宛名書きと送付状です。

今回は実践訓練として、志望動機、自己PR、障害に関する事柄、封筒宛名書きを行っていただきました。

文字の大きさやバランスに苦戦される方が多く、実際にやってみると封筒宛名書きでは想定した時間を過ぎてしまう方もいました。

スプライフでは軽作業の訓練として宛名書きもあり、日々練習することも可能です。

体験利用時から実施もできるので興味のある方はお気軽に仰ってください。

 

5.まとめ

このように私たち支援員は、利用者の方々の就職準備から支援を行っております。

今回ご紹介した訓練以外にも、さまざまな訓練や就労講座などで、就労経験がない方に対しての支援も行っております。

「今まで長く勤めたことがないな…」「あの時どうすれば良かったのかな…」と悩まれている方、まずは気軽にお問い合わせください。

職員一同お待ちしております!

さあ、あなたのペースで
はじめましょう。

ご相談はこちら Contact

新着記事
【スタッフ募集】利用者さんの「働きたい!」をサポート。小倉・久留米・黒崎センターで就労支援員募集中です!
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
コミュニケーション上手になろう!社会の一員として生きていくためにできること
就労定着支援サービスってなに?仕事を続ける難しさや悩みについてサポートします!
カテゴリ
その他
博多センター
久留米センター
黒崎センター
西新センター
小倉センター
薬院センター
タグ
人気記事
1
障害のある方の「会計年度任用職員」についてご紹介します
2
社会人経験が全くなかった発達障害のあるAさんが、就職に向けて乗り越えた課題と支援事例とは?
3
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
4
コミュニケーション上手になろう!社会の一員として生きていくためにできること
5
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
アーカイブ
2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年