Splife Blog

実践的な訓練「成果物作成」から身につくものは…
2019.04.09
カテゴリ
久留米センター
タグ
#訓練
#久留米市

こんにちは!
新しいことを始めるにはうってつけの春ですね!
この4月も新たな利用者の方を迎え、新しい年度を迎えた久留米センターです!

 

さて今回はたくさんある訓練の中でも極めて実践的な訓練、その名も「成果物作成」という訓練についてお伝えします♪

 

この訓練では、職場での仕事を意識し4名でチーム(編集部)を組んで「季刊誌」を作成します。企画から記事作成、編集、校正、発注などイチから全てを、4名がそれぞれ役割を持ちながら3ヶ月かけ完結させます。
編集長や副編集長、デザイン担当や書記担当など各々の役割を意識し責任を持って取り組みます。
週に1度は会議を行い、進捗状況等を確認し合いながらその都度「議事録」を作成し職員へ報告します。

 

みなさんも思い当たること、ないですか?

 

「出来そうで出来ない、報告・連絡・相談」
「協力し合って作り上げていくことの難しさ」

 

これは就職後も必要だろうな、と思っている方は多いと思いますが、少し訓練をすれば「はい、身につきました!」と簡単にはいかないスキルでもありますよね~。
経験から身に付ける、もしくは向上していくスキルの一つかと思います。

 

成果物制作のメンバーの方にもコミュニケーションが苦手な方が多いのですが、どのように自己発信するか、報連相のタイミングをどう図るのか、それを間違えるとどのような結果になるのか、などを担当職員と打合せ、成果物作成の時間に実践し、あとで振り返りを行う、ということを繰り返し、少しずつ、でも着実にスキルアップしています。

 

3ヶ月かけて作成した成果物が手に届いた時のメンバーのみなさんの嬉しそうな顔は毎回同じで、達成感で満ち溢れているように見えます。
この訓練をきっかけに苦手なものを少しでも減らし、次につながる何かを掴んでもらえたらなー、と思っています。

 

どういった感じてやってるのかな?と思われた方はいつでも見学に来てください。
そのときはこれまで作成された季刊誌もお見せしますね。
いつでもお問い合わせお待ちしてます♪

さあ、あなたのペースで
はじめましょう。

ご相談はこちら Contact

新着記事
スプライフ久留米センターのユーモア溢れる職員紹介
【スタッフ募集】利用者さんの「働きたい!」をサポート。小倉・久留米・黒崎センターで就労支援員募集中です!
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
コミュニケーション上手になろう!社会の一員として生きていくためにできること
カテゴリ
その他
博多センター
久留米センター
黒崎センター
西新センター
小倉センター
薬院センター
タグ
人気記事
1
障害のある方の「会計年度任用職員」についてご紹介します
2
【スタッフ募集】利用者さんの「働きたい!」をサポート。小倉・久留米・黒崎センターで就労支援員募集中です!
3
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
4
スプライフ久留米センターのユーモア溢れる職員紹介
5
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
アーカイブ
2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年