Splife Blog

課題の整理について
2022.07.13
カテゴリ
久留米センター
タグ
#訓練
#就職活動
#久留米市

皆さんこんにちは!スプライフ久留米センターです。

すっかり気温も上がって、夏を感じる今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 健康管理をしっかりしつつ、夏を楽しんでいきたいですね。

 

さて、今回のテーマは「課題の整理」についてです。

利用者さんから受けた実際の相談を紹介したいと思います。

 

【もくじ】

1.訓練の目的▼

2.課題を整理する▼

3.フィードバックする▼

4.おわりに▼

 

 

1. 訓練の目的

スプライフでは様々な訓練を用意していますが、そのなかに「軽作業」と呼ばれる訓練があります。文字通り様々な作業を通じて、自分の長所・短所を発見してもらう訓練になりますが、軽作業の目的の一つには「課題を整理する」というものもあります。

 

たとえば、自分の障害の特性を考えた時に、コミュニケーションが苦手だったり、事務的な作業が苦手だったり……というものがあったとします。

 

しかし、漠然と「こういう仕事は苦手だなぁ」と思っているだけでは、企業側に就労環境の配慮を依頼する場合でも、上手に相談ができません。自分にあった環境で働くためにも、「課題の整理」は必須だと考えられます。

 

 

2.課題を整理する

実際に利用者さんからあった相談のケースをもとに、「課題の整理」について考えてみたいと思います。

 

私がHさんから相談を受けたのは、Hさんが軽作業の訓練に取り組んだ後のことでした。Hさんは知的障害をお持ちの方で、工場などでの就労経験もある方です。私が受けた悩みは、「計量」の訓練(作業)に集中できないというものでした。

 

今回のケースでは、「作業に集中できない」というのがHさんの課題になります。

さて、Hさんはどこにつまずきを感じていたのでしょう。

計量の手順を簡単に説明すると、こういう流れになります。

 

①計量する。

②計量した物を袋に詰める。

③同じ手順を繰り返して、決められた数量を作成する。

 

私はHさんに質問しました。Hさんが計量に集中できないことには、何か理由があるはずです。Hさんに話を聞いているうちに、数を数えながら計量を行う点でつまずいていることが分かりました。私は「複数の作業を同時に行う」点に、Hさんがやり辛さを感じているのではないかと思いました。

 

 

3.フィードバックする

Hさんとの相談の結果、作業手順を見直し、「①計量する」の前に「決められた数量分の袋を準備する」という工程を追加してみました。

 

最初に決められた数量の袋を準備することによって、計量をしながら数える必要がなくなり、その結果Hさんは作業に集中することができたそうです。作業時間も5分~10分程度早めることができました。

 

私個人としては、作業スピードが早くなったこともそうですが、作業に集中できないと悩んでいたHさんのスッキリした表情を見れたことがとても嬉しかったです。

 

 

4.おわりに

いかがだったでしょうか。

一口に課題と言っても、課題解決へのアプローチは様々です。

また、課題の整理でつまずくこともあるかと思います。

 

スプライフでは担当制で利用者さんを支援していますので、ご本人でも気づかないような特性・課題なども日々の訓練で発見することができます。自分の課題が分からない、就労に役立てられるどんな長所があるか分からないといったことがあれば、お気軽にご相談いただければと思います。

さあ、あなたのペースで
はじめましょう。

ご相談はこちら Contact

新着記事
【スタッフ募集】利用者さんの「働きたい!」をサポート。小倉・久留米・黒崎センターで就労支援員募集中です!
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
コミュニケーション上手になろう!社会の一員として生きていくためにできること
就労定着支援サービスってなに?仕事を続ける難しさや悩みについてサポートします!
カテゴリ
その他
博多センター
久留米センター
黒崎センター
西新センター
小倉センター
薬院センター
タグ
人気記事
1
【スタッフ募集】利用者さんの「働きたい!」をサポート。小倉・久留米・黒崎センターで就労支援員募集中です!
2
障害のある方の「会計年度任用職員」についてご紹介します
3
小倉センターに新しいプログラム「グループ訓練」を導入しました!
4
障がいのある方が卒業後の進路の選択肢を広げるために。訓練体験会・スプライフ見学会を行いました!
5
就労定着支援サービスってなに?仕事を続ける難しさや悩みについてサポートします!
アーカイブ
2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年